2012年5月4日金曜日

モンスターハンターポータブル 3rdのネット接続(協力プレイ)は無料ですか?

モンスターハンターポータブル 3rdのネット接続(協力プレイ)は無料ですか?







新作発表会にて「インターネットマルチプレイには非対応」と、コメントされています。

理由として「『MHP』はアドホックマルチコミュニケーションでここまで進化してきた。同時に改造などの被害から『MHP』の文化、コミュニケーションを守るためにサーバーマルチは不適切」とのこと。



「インフラストラクチャ対応」ともありますが、上記の発言がある以上、これは『MHP2G』の「インフラ対応」と同じでダウンロードクエストがあるということでしょう。

不特定多数の人とオンラインプレイを楽しもうと思えば、『MHP2G』のように、PS3アドホックかXlink-kaiを使用するということになりますね。

一応、無料には違いないです。



先の回答で、メーカーもゲームコンセプトも違う『ファンタシースターポータブル2』がなぜ引合いに出されているのか判りませんが、『モンスターハンター』の場合は、オンラインプレイはあくまでPC版の『MHF』や、据え置き機版のナンバリングタイトルの領分だという考えなのかもしれないですね。



参考までに・・・

公式サイト:http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/

黒wiki:http://www21.atwiki.jp/mhp3wiki

PV:http://www.youtube.com/watch?v=0X8Q-CU0gL0








無料ではありません

プロバイダ料金がかかります

何十円程度です







Xlink Kaiというトンネリングソフトは現状無料ですしトンネリングソフトは他にも存在しますから無料の方法は必ずありますよ。

そもそもPSPで開発されているのでアドホック対応ってことですから、トンネリングソフトはそのアドホックの通信をネット経由で実現するツールですから、開発者がまったく別なので有料化は難しいと思いますよ。



PSP同士のアドホック通信を有料化できるかどうかを考えればわかりやすいかと。







それなりの設備や環境があればサーバーでの月額で済むでしょう。



「インフラ対応」だった場合、PlayStationSpotからの接続なら完全無料になるでしょう。







ファンタシースターポータブル2が無料で出来たから

MHP3も無料で出来ると思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿